人材育成に差がつく!
なぜか人材が育つ
中小企業の人事評価の極意
2025.2.26 (水)
10:00~11:00,14:00~15:00@Zoom

講師
株式会社エフアンドエム
営業推進本部 営業戦略部 コンサルタント
岡本 優花
講師
株式会社エフアンドエム
営業推進本部 営業戦略部 コンサルタント
岡本 優花
本セミナーでは、
「社員が自発的に動けるようになってほしい」など、
人材育成に課題を感じられている中小企業経営者さま向けに、
自発的に動ける社員を育成するためのステップや、
実際に人材育成において成功している中小企業さまの事例をご紹介します。
Section1
なぜ右腕・幹部が育たないのか?
優秀だと思われる社員はどの企業にもいらっしゃいます。
でも社長の分身となれるかと聞かれると、答えは「Yes」ではないかもしれません。
なぜそういう状況になるのでしょうか?
Section2
人を増やしてもずっと忙しい理由
売上を拡大する目的で、だれかに業務を任せるために採用したのに、ちっとも楽にならない。
これには理由があるのです。
Section3
経営判断で必要なたった2つの視点
日々さまざまな問題が発生しては解消していく必要がある「経営」。
でも、問題を解消するための判断をする際に必要な視点は、たった2つまでシンプルにすることができます。
Section4
評価制度と育成の関係性
評価制度は、経営においては「やったほうがいいもの」のひとつに過ぎませんが、育成の成功を考えるうえでは「必須」となります。
評価制度の出来によって、育成がうまくいくかが決まるといっても過言ではありません。
Section5
社員を育てて売上を上げた企業の事例
どのような手を打って人材を育成しているのか、ぜひ他社事例を参考にしてください。
のべ38,000社を支援してきた弊社だからこそ、外部には出ない詳しいところまでお伝えすることが可能です。
講師
岡本 優花(おかもと ゆうか)
株式会社エフアンドエム
営業推進本部 営業戦略部
シニアコンサルタント
年間400社にものぼる中小企業さまへ、財務・人材活用・労務のコンサルティングを行う。
ご参加企業さまには、
「圧倒的に業績が伸び続ける企業がやっている
優秀な人材を採用し定着させる26の手法」
をプレゼント!
日時 | 2025年2月26日(水) 10:00〜11:00,14:00~15:00 |
---|---|
配信方法 | ZOOMでのオンライン配信です |
申し込み期限 |
2025年2月26日(定員になり次第締切させていただきます。) |
参加費 | 無料 |
定員 | 70名 |
お問い合わせ |
株式会社エフアンドエム 岡本優花 TEL:06-6339-9045 Email :info@eisui.fmltd.co.jp |
|