catch-img

【無料サンプルあり】議事録を簡単に作成する方法を解説

会議や会合で議事録を作成する場面が多くあります。

議事録を作成する時は、メモや報告書とは異なるポイントがあり、ポイントを押さえることでわかりやすい議事録の作成が可能です。

本記事では、経営に活用できる議事録を、簡単に効率的に作成する方法を解説します。


目次[非表示]

  1. 1.議事録を作る目的
    1. 1.1.結論、指示を残す
    2. 1.2.合意形成をあきらかとする
    3. 1.3.法的に作成が必要
  2. 2.議事録作成のポイント
    1. 2.1.結論をわかりやすく
    2. 2.2.指示内容は抜け漏れなく
    3. 2.3.「5W2H」を意識
    4. 2.4.Q&Aの項目を設置する
    5. 2.5.法的に必要な事項もあります
  3. 3.議事録はサンプルで簡単に作成
  4. 4.議事録サンプルを無料でダウンロード
  5. 5.まとめ


議事録を作る目的

議事録を作成する目的は、単なるメモではありません。

議事録を作成することによって、「記録」と「共有」を円滑におこなえます。


結論、指示を残す

会議における議論の経過、会議の結論、社内への指示などを記録します。

記録することで、社内への周知が容易となります。


合意形成をあきらかとする

結論に至るまでの議論の過程、発言者、発言内容が明確となります。

発言者と発言内容をあきらかにすることで、担当する社員が誰かなど責任の所在がわかりやすくなります。


法的に作成が必要

株主総会、取締役会を開催した時は、議事録の作成と保管が法律で義務づけられています。

具体的には、次の会議についての議事録が該当します。

  • 創立(設立)総会(商業登記法第46条)
  • 株主総会(会社法第318条)
  • 取締役会(会社法第369条)
  • 監査役会(会社法第393条)
  • 委員会(会社法第412条)


また以下の場面においては、金融機関などから取締役会や株主総会の議事録の公開を求められることがあります。


  • 金融機関から多額の融資を受ける
  • 関連会社への出資、融資
  • 関連会社での借入について自社が連帯保証する、または自社の資産を担保物件とするŸ
  • 会社と役員(取締役)との間で取引をおこなう
  •  役員が会社と同じ事業をおこなう


会社と役員との間で特別に利害関係がある内容を議論する場合は、出席は必要でも決議に参加できない取締役がいるなど、細かな注意が必要です。

●このような記事も読まれています↓↓↓

  有意義な会議はできていますか?社員が活発に発言しない理由とは | 株式会社エフアンドエム 会議で社員が発言しない、いつも同じ人ばかり発言する…その原因は会議が情報共有の場と化しているからかもしれません。発言できない心理を理解し、アジェンダやファシリテーターを活用し、誰もが発言できる会議のポイントを、ダメな会議例も併せて、解説します。 株式会社エフアンドエム


議事録作成のポイント

議事録の作成は、メモや報告書とは異なるポイントがあります。

効果的な議事録を作成するためのポイントは次のとおりです。


結論をわかりやすく

議事録はほかの人から見られることを前提としているため、会議の結論を、明確に、わかりやすく記載しなければなりません。

結論が出なかった場合であっても、どこまで議論が進んだか、今後検討すべき事項は何かを明確にする必要があります。


指示内容は抜け漏れなく

結論だけでなく、社内への指示を具体的に、抜け漏れなく記載します。

口頭ではなく文書とすることで、会議後の社内での情報共有が円滑となります。


「5W2H」を意識

誰が発言した内容かが重要となる時があります。

会議での決定事項を明確にするためにも、作成する時は5W2H(なぜ、いつ、誰が、どこで、何を、どのように、いくらで)を意識します。


Q&Aの項目を設置する

会議の内容に加えて、Q&Aの項目を設定しておくと効果的です。

議論の内容をQ&A形式とすることで、検討内容や検討結果がわかりやすくなります。


法的に必要な事項もあります

株主総会や取締役会の議事録は、会社法施行規則によって決められた記載事項があります。

例えば取締役会の議事録は、会社法施行規則第101条により


  • 開催日時、場所、出席方法
  • 特定の招集理由に該当する場合はその旨
  • 議事の経過とその結果
  • 利害関係がある取締役の氏名


などの事項が必要です。


議事録はサンプルで簡単に作成

議事録は各社でさまざまな形式が利用されています。

議事録をわかりやすく、抜け漏れなく作成するためには、既に使われているテンプレートを利用することがおすすめです。

議事録のテンプレートは、インターネット上に数多く公開されています。

議事録を作成した後の社内での利用方法を考えて、自社にあった様式を使います。

おすすめのフォーマットは次のとおりです。

議事録テンプレートサンプル


上記の議事録サンプルの特長は次のとおりです。

  • 報告者と報告内容が簡潔で見やすい
  •  社内での指示項目を網掛けで統一している
  • Q&Aの項目を設置することで、読みやすい


議事録サンプルを無料でダウンロード

上記の議事録サンプルは、F&M Clubの無料会員への登録で、無料でダウンロードできます。

F&M Clubは、株式会社エフアンドエムが提供する中小企業向けのバックオフィス業務をサポートする、累計35,000社にご利用いただいている全34種類の豊富なコンテンツを、月額30,000円(税抜)で使い放題のサービスです。

無料会員サイトでは、会社経営に役立つたくさんのテンプレートを、無料でダウンロードできます。

議事録のテンプレートだけでなく、経営に必須の資金繰り表、金融機関への提出が必要な事業計画書を自社で簡単に作成できるエクセルのテンプレートなど、中小企業経営者の皆様に使いやすい帳票を無料で提供しています。

また資金繰りや労務管理などの繊細なご相談については、オンラインでの無料相談会も開催しています。

●F&M Clubについてはこちら↓↓↓

  F&M Clubとは|中小企業のバックオフィス業務を改善するならエフアンドエム F&M Club(エフアンドエムクラブ)では、中堅・中小企業の経営者のみなさまに向けて、バックオフィス業務の課題解決に役立つ豊富なコンテンツをご用意しています。中小企業の財務、労務管理、資金繰り改善、人材採用・育成など経営やバックオフィス業務に関する課題解決を支援するサービス「F&M Club」を運営しています。累法改正や補助金・助成金に関するアドバイスも可能です。累計30,000社を超える実績・経験とリーズナブルな価格で経験に関するあらゆるお悩みを解決いたします。 株式会社エフアンドエム



まとめ

議事録を効果的に作成し活用することで、経営者の考えていることを社内にわかりやすく伝達できます。

効率的な議事録のテンプレートは、F&M Clubの無料会員サイトからダウンロードできます。

経営上の簡単なご相談から、資金繰りや補助金申請、労務管理のご相談まで、中小企業のバックオフィス業務の生産性向上は、エフアンドエムにご相談ください。

●会員登録していただくと各種ビジネステンプレートが無料でダウンロードできます↓↓


CONTACT

経営者のみなさんのお悩みにF&M Clubが応えます

お電話でのお問い合わせはこちら
平日 9:00-17:00

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービス内容が詳しくわかる
資料はこちら
編集部おすすめ記事

 

中小企業の倒産確率は、実に大企業の40倍もの確率です。大企業の強さの秘密とこの不況で生き残る術をこっそり教えます。


セミナー情報

ONLINE・無料セミナーに申し込む


助成金・補助金・優遇制度の
無料診断サービス

タグ一覧


過去のウェビナー視聴し放題
様々な経営資料がダウンロードできる無料会員登録

お役立ち資料はこちら

F&M Club サービス資料

F&M Clubの導入事例集

中小企業経営者のための
財務用語一覧

カテゴリ一覧

F&M Clubで解決できる
経営課題はこちら