catch-img

資金繰り表とキャッシュフロー計算表をエクセルで作る方法を解説

資金繰り表は将来にわたって、事業を継続できるかを予測する大切な資料です。一方で、「貸借対照表」や「損益計算書」と並ぶ重要な財務指標で、キャッシュの流れを掴む資料として、多くの経営者が目にする資料でもあります。


経営者として、お金の流れや現金が残っているかを把握することは重要です。


本記事では、すぐに活用できるエクセルでの資金繰り表とキャッシュフロー計算表の作成方法について、解説します。

【無料会員サイト】で資金繰り表テンプレートをDL


目次[非表示]

  1. 1.資金繰り表とキャッシュフロー計算表について
    1. 1.1.資金繰り表とは
    2. 1.2.キャッシュフロー計算書とは
    3. 1.3.資金繰り表とキャッシュフロー計算表の違い
  2. 2.キャッシュフロー計算書と資金繰り表の作成ステップ
  3. 3.エクセルでキャッシュフロー計算表を作る方法
    1. 3.1.数字の入力方法について
  4. 4.エクセルで資金繰り表を作る方法
    1. 4.1.数字の入力方法について
  5. 5.F&M Clubの無料の資金繰り表テンプレート
  6. 6.まとめ


資金繰り表とキャッシュフロー計算表について

資金繰り表とキャッシュフロー計算表はそれぞれ役割が異なります。


資金繰り表とは

資金繰り表は、企業活動において、一定期間の現金収支の状況や金額を表にした資料です。

入金がどの時期にされて、いつ支払いが発生するかを理解し、会社にいくら現金が残るかを予測できるため、安定した財務状況を築け、黒字倒産や外的要因による急激な資金繰りの悪化を防げます。


キャッシュフロー計算書とは

キャッシュフロー計算書とは、営業活動・投資活動・財務活動によるものに区分され、重要な財務指標を把握し、キャッシュの流れを把握するための重要資料です。

貸借対照表や損益計算書と並ぶ財務資料のひとつで、営業活動によるキャッシュフロー、投資活動によるキャッシュフロー、財務活動によるキャッシュフローの3つで構成されています。

キャッシュフロー計算書には、直接法と間接法があり、一般的に間接法が採用されていいます。


資金繰り表とキャッシュフロー計算表の違い

資金繰り表は、将来手元に残る現金(資金)を予測するための資料です。

事業が継続的におこなえるか、資金調達の時期はいつかなど「将来を予測するため」の財務資料です。

一方で、キャッシュフロー計算書は過去の実績から現金の流れを把握する資料です。今までおこなってきた事業が適切に運営できているかを確認するためのものです。

資金繰り表もキャッシュフロー決算書も会社のお金の流れを把握する書類であり、項目も異なりますが、資金繰り表は未来のお金の流れを、キャッシュフロー計算書は過去のお金の流れを把握する点で違いがあります。

上記のように、お金の流れを把握することで会社の経営に役立てることができます。
しかし、昨今の物価高や円安によって、会社経営はかなり厳しい状況です。
この状況でも、大企業が安定している理由から、中小企業が生き残るポイントをこちらで公開しています。

キャッシュフロー計算書と資金繰り表の作成ステップ

キャッシュフロー計算書も資金繰り表もステップに大きな違いはありません。

手順としては以下となります。


1.エクセルと決算書を準備する

2.キャッシュフローと資金繰り表の入力方法を知る

3.各項目の合計や増減を自動算出するために計算式を入れる

4.各項目に情報(数字)を入力する


まずはエクセルを用意し、資金繰り表とキャッシュフロー計算書に記入する項目を調べ、記入していきます。その後、数式を入れて、自動計算で算出できるようにすると効率化できます。

各項目に数字を入力し、算出された計算結果を分析します。キャッシュフロー計算書は直接法と間接法の2種類があり、それぞれエクエルでの作成方法(入力する項目や数式)が異なります。

【無料会員サイト】で資金繰り表テンプレートのダウンロードはこちらをクリック


エクセルでキャッシュフロー計算表を作る方法

キャッシュフロー計算書は、直接法と間接法の2種類があり、営業活動によるキャッシュフローの記載方法が異なります。

また、直接法は世界共通の会計基準を採用しており、間接法は国内で多く採用されています。

直接法による営業活動によるキャッシュフローは、収入・支出を個別に集計して、現金の増減を細かく把握できますが、集計が大変となります。


【直接法を用いた営業活動によるキャッシュフロー】

一方、間接法は直接法よりも現金の出入りを詳細まで把握できないという欠点がありますが、作成自体は簡単のため、日本の上場企業が多く採用しています。


【関節法を用いた営業活動によるキャッシュフロー】


それぞれのキャッシュフローの完成図イメージは以下の通りです。



直接法、間接法毎に以下の項目を追加して、キャッシュフロー表を作成していきます。


営業活動によるキャッシュフロー(直接法)

営業収入

仕入支出

人件費支出

その他の営業支出

営業活動によるキャッシュフロー(間接法)

当期純利益(+)

非資金の費用項目

┝ 減価滅却費(+)

└ 諸引当金の増加(+)・減少(-)額

回収・支払いサイト

┝ 受取手形の増加(-)・(+)

┝ 売掛金の増加(-)・(+)

┝ 棚卸資産の増加(-)・(+)

┝ その他の流動資産の増加(-)・(+)

┝ 支払手形の増加(+)・(-)

┝ 買掛金の増加(+)・(-)

┝ 前受金の増加(+)・(-))

┝ その他の流動負債の増加(+)・(-)

┝ その他の固定負債の増加(+)・(-)

└ 利益処分による役員賞与の支払(-)

投資活動によるキャッシュフロー(共通)

有価証券の購入(-)・売却(+)額

短期貸付金の貸付(-)・回収(+)額

土地の購入(-)・売却(+)額

減価償却資産の増加(-)・減少(+)額

建設仮勘定の増加(-)・減少(+)額

無形固定資産の増加(-)・減少(+)額

投資有価証券の購入(-)・売却(+)額

長期貸付金の貸付(-)・回収(+)額

その他の固定資産の増加(-)・減少(+)額

繰延資産の増加(-)・減少(+)額

財務活動によるキャッシュフロー

短期借入金の増加(+)・減少(−)額

長期借入金の増加(+)・減少(−)額

増資(+)額

自己株式の取得(-)・処分(+)額

余剰金の配当の支払(-)額


数字の入力方法について

エクセルでキャッシュフロー計算書の雛形ができれば、数字を記入していきます。

最終的にキャッシュフロー計算書の「検算」の下、赤枠が0になるように作成すれば、問題ありません。

また、貸借対照表の数字をもとにエクセルで作成したキャッシュフロー計算書に数字を入力していきます。

特に「貸倒引当金・自己株式はマイナスで入力」「資産合計と負債・純資産合計が一致するようにする」点に気をつけましょう。

それぞれ前期分と当期分を入力します。

損益計算書も同じ要領で作成していきます。


エクセルで資金繰り表を作る方法

資金繰り表もエクセルと同じ要領で作成していきます。

本記事では株式会社エフアンドエムが提供している、資金繰り表テンプレート をもとに解説します。

【資金繰り表のイメージ】

資金繰り表も作成するエクセルを用意し、収入、支出、そして財務の項目を記入し、資金繰り表を作成していきます。

それぞれの項目は以下となります。

収入

現金売上

売掛金現金回収

手形期日落

手形割引
支出

現金仕入

買掛金現金支払

手形決済

賃金給与

支払利息・割引料

財務

短期借入金

長期借入金

短期借入金返済

長期借入金返済

また、収入・支出の合計や収入・支出から算出できる「差し引き過不足」、そして翌月繰越現金・当座預金に計算式を入れましょう。


数字の入力方法について

エクセルでテンプレートができたら、以下の手順で記入します。


1. 前期繰越現金・当座預金を入力する

2. 収入の科目に金額を入力する

3. 支出の科目に金額を入力する

4. 財務の借入金と借入金返済に金額を入力する

5. 翌月繰越現金・当座預金を確認する


前期繰越現金・当座預金には、前期からの繰越現金と当座預金残高の合計を入力します。

次に収入の売上代金の項目をそれぞれ記入します。

決算書や試算表の売上が「売上=現金売上」でない場合、管理している会計データから取得して記入しましょう。

受取利息や受取配当金、雑収入は「その他の収入」に記入しましょう。

同じ要領で支出の項目も記入します。

手形売却損や雑損失は「仕入れ・外注費・経費以外の支出」に記入します。

財務の借入金と借入金返済に金額を入力して、算出された「翌月繰越現金・当座預金」を確認します。


F&M Clubの無料の資金繰り表テンプレート

株式会社エフアンドエムが運営するF&M Clubでは、本記事でご紹介した資金繰り表テンプレート を無料で提供しています。

資金繰り表の作成に慣れていない経営者様や経理担当者様にも取り組みやすいように、数式も記入済みです。ダウンロードしたその日から各項目を記入することで、資金繰り表を作成できます。

テンプレートはエクセルで作成されています。

【無料会員サイト】で資金繰り表テンプレートのダウンロードはこちらをクリック

無料会員サイトでは、資金繰り表テンプレートのほか、事業計画表テンプレートも無料でダウンロードしていただけます。


まとめ

キャッシュフロー計算書も資金繰り表もエクセルで簡単に作成できます。

会社の経営は未来と過去それぞれのお金の流れを確認するために必要です。

本記事でご紹介した、エクセルによるキャッシュフロー計算書や資金繰り表を作成して、自社のお金の流れを把握しましょう。

既に資金繰りが悪化している場合でも資金繰り表を作成することで、自社の状況を正確に把握できます。

また、資金繰りの悪化の原因を詳しく分析されたい経営者の方は、ぜひお気軽にF&M Clubにご相談ください。

補助金・助成金が気になる方におすすめ記事はこちら

補助金・助成金を最大限に活用して、 大企業レベルの管理・事務体制を手に入れるポイント3選

人材の採用や研修が気になる方におすすめの記事はこちら

大企業レベルの優秀な人材を採用して、会社とともに成長してもらう4ステップはこれだ


CONTACT

経営者のみなさんのお悩みにF&M Clubが応えます

お電話でのお問い合わせはこちら
平日 9:00-17:00

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービス内容が詳しくわかる
資料はこちら
編集部おすすめ記事

 

中小企業の倒産確率は、実に大企業の40倍もの確率です。大企業の強さの秘密とこの不況で生き残る術をこっそり教えます。


セミナー情報

ONLINE・無料セミナーに申し込む


助成金・補助金・優遇制度の
無料診断サービス

タグ一覧


過去のウェビナー視聴し放題
様々な経営資料がダウンロードできる無料会員登録

お役立ち資料はこちら

F&M Club サービス資料

F&M Clubの導入事例集

中小企業経営者のための
財務用語一覧

カテゴリ一覧

F&M Clubで解決できる
経営課題はこちら