catch-img

人事考課における目標とは?目標の大切さと設定の仕方について解説

企業にとって、優秀な人材の確保および教育は必要不可欠であり、人事考課は社員の成長に必要な制度です。

しかし、中小企業の多くは、人事考課を正しく行えておらず、人事考課制度を最大限に活かせていないことが現状です。

人事考課では「目標設定」が重要な要素のひとつです。

人事考課における目標設定の重要さと目標の定め方について解説します。



目次[非表示]

  1. 1.人事考課とは
  2. 2.人事考課の目標設定が重要な理由
    1. 2.1.評価の基準となる
    2. 2.2.社員の団結力を高める
    3. 2.3.モチベーションの維持につながる
    4. 2.4.生産性向上につながる
  3. 3.人事考課の目標設定のポイント
    1. 3.1.企業の理念やビジョンに関連した目標とする
    2. 3.2.具体的な期間や数値を設定する
    3. 3.3.実現可能な目標とする
    4. 3.4.バランスよく設定する
  4. 4.人事考課の目標設定に必要な4つの要素
    1. 4.1.具体的な目標項目
    2. 4.2.目標達成基準
    3. 4.3.目標達成期限
    4. 4.4.目標達成方法と手段
  5. 5.人事考課の職業別目標例
    1. 5.1.営業職
    2. 5.2.事務職
    3. 5.3.企画職
  6. 6.人事考課は企業の発展に必要不可欠
  7. 7.F&M Clubの人材サポート
  8. 8.人事考課の目標:まとめ

人事考課とは

人事考課とは、社員の成長および企業の成長に必要不可欠な制度であり、「企業の業績向上」、「社員の潜在能力の引き出し」、「企業の理念やビジョンの共有」の役割を果たす機能をもっています。

人事考課を正しく行うためには、正しい人事考課表の作成、人事考課における目標設定が重要となります。

  人事考課は適切にできていますか?効果的な評価方法について解説 企業が発展していくためには、優秀な人材の確保および育成が重要であり、人事考課は、社員の成長、教育に必要な制度です。多くの企業で人事考課制度は導入されていますが、人事考課の本来の目的を把握し、適切に実行できている企業は多くありません。人事考課の重要性と目的について解説するページです。 株式会社エフアンドエム

人事考課の目標設定が重要な理由


人事考課において、なぜ「目標設定」が重要であるかについて解説します。


評価の基準となる

人事考課を行う(社員を評価する)際は、目標の達成率や、目標達成にいたるまでの過程など、設定した「目標」を基準に評価を行うため、「目標」は、評価する際の判断材料として必要です。

目標を正しく設定しないと、評価の判断基準も曖昧となり、評価者によってズレが生じるなどの問題が出てくる可能性があります。

公平な評価を行うためにも、目標設定は重要となります。


社員の団結力を高める

組織における目標とは、チームが目指す「ゴール(着地点)」です。

目標(着地点)を設定することで、チーム全体が一丸となって、同じ目標に向かい、団結しやすくなり、社員の士気を高めることにもつながります。

社員全体を、向かうべき方向へ導くためにも、目標設定は有効な手段です。


モチベーションの維持につながる

目標を設定し達成することで、社員は達成感を得られ、具体的な成長度合いも実感できるため、社員はやる気やモチベーションを維持しやすくなります。

社内の風土を保つためにも、企業にとって社員のやる気やモチベーションの維持は不可欠であり、目標設定は必要な要素となります。


生産性向上につながる

目標(着地点)を定めることで、社員それぞれが進むべき方向が明確となるため、必要な業務とそうでない業務などの区別や判断がつきやすく、生産性向上にもつながります。

それぞれの目標が明確となっていない場合、「なんとなくやり過ごす」惰性で業務を行う癖がつきやすくなってしまうため、社員のモチベーションを保ち、生産性の向上を保つためにも、目標設定は必要不可欠です。



人事考課の目標設定のポイント


人事考課における目標を設定する際のポイントについて解説します。


企業の理念やビジョンに関連した目標とする

人事考課における目標は「企業の理念やビジョンに関連した目標」にしましょう。

目標に企業の理念やビジョンを関連させることで、社員それぞれが、企業の進むべき道や達成すべきゴールを理解、意識しやすくなります。


具体的な期間や数値を設定する

人事考課における目標を設定する際は、「具体的な期間や数値」を設定しましょう。

「◯◯までに、売上◯◯の達成を目指す」など、具体的な期間や数値を定めることで、やるべきことが明確となり、行動しやすくなります。

期間や数値を具体的に定めない目標の場合、いつまで経ってもズルズルと「やり過ごして」しまう可能性が高くなります。


実現可能な目標とする

人事考課における目標は、「実現可能な目標」を設定するようにしましょう。

目標は高い方が良いですが、あまりにも非現実的な目標は、かえって社員のやる気やモチベーションの低下につながるため避けましょう。

また、目標が低すぎる、簡単に達成できてしまうような目標でも意味がありません。

適度なバランスを考え、会社の成長につながる目標を設定しましょう。


バランスよく設定する

人事考課の目標は、一時的な目標ではなく、短期的目標と中長期的目標のバランスよく設定しましょう。

短期的な目標だけでは、長い目でみた場合の企業に成長につながらず、中長期的な目標だけでは、達成するまでに時間がかかり、モチベーションの維持がしにくいなどの問題が発生しやすくなるため、バランスよく設定するようにしましょう。

●このような記事も読まれています↓↓↓


人事考課の目標設定に必要な4つの要素


人事考課の目標を設定する際は、必要な要素について整理しておくと、作成がしやすくなります。


具体的な目標項目

目標を設定する際は、「売上達成額」、「業務改善」、「企画提案」、「リーダーとしての役目」など、職種に合わせて具体的な目標項目を設定します。


目標達成基準

設定した目標項目に対し、具体的に「〇〇達成したら、何点の評価点を加点する」など、目標達成基準を定めておくと、評価がしやすくなります。


目標達成期限

目標を設定する際は、具体的な目標達成期限(および評価対象期間)を設けましょう。


目標達成方法と手段

目標に向けて、どのような方法と手段で達成するのかを明確にしておくと、被評価者の具体的な行動がわかりやすくなり、目標達成も実現しやすくなります。


人事考課の職業別目標例


職業によって、業務内容や役割が異なるため、当然目標設定もそれぞれ異なります。

人事考課の目標例について、職業別に紹介します。


営業職

営業職の場合、売上目標や新規顧客件数など、具体的な数値を基準に目標設定しやすい特徴がありますが、目標を設定する際は、数値だけにとらわれず、具体的にどのように達成するのを明確に設定しましょう。

◯◯までに、売上◯◯円を達成し、新規顧客件数を◯◯件増やす。

また、既存顧客に新サービスの提案を行い、◯◯までに◯◯件の成約を目指すこと。


事務職

事務職の場合、営業成績などの具体的な数値がないため、目標を設定しづらい場合もありますが、業務効率化のための改善提案や、業務に関する資格取得などを基準に目標を定めるとよいでしょう。

客先数が増え、納品書の作成など、細かな業務が煩雑化しているため、客先ごとのマニュアルを作成するなど、業務改善に務める。

また、経理業務に関する資格(簿記)なども積極的に取得すること。


企画職

企画職の場合、提案したプロジェクトによる貢献や、企画提案にいたるまでの過程や姿勢などを評価するとよいでしょう。

SNSを利用した新たなマーケティング戦略により、現在あまり獲得できていない若者層の顧客増加を目指し、◯◯%の売上増加を目指す。

また、競合他社について情報収集・分析し、市場の傾向を掴み、今後の経営戦略を立てること。


人事考課は企業の発展に必要不可欠


企業が、長期にわたり成長し続けていくためには、社員の成長が必要不可欠であり、人事考課は重要な役割を果たします。

人事考課が適切に機能を果たすように、人事評価表を正しく作成し、企業の発展につなげましょう。

  人事考課制度がもたらす企業価値への影響【中小企業経営者必見】 なぜ優秀な社員が退職するのか?従業員が会社に不満を持つ要因とは?人事考課制度は企業価値に大きな影響を与えます。現在、運用している人事考課制度は問題点や設計に間違いがあるかもしれません。人事考課制度の具体例を示しながら、改善方法を解説します。 株式会社エフアンドエム

F&M Clubの人材サポート

F&M Clubでは「正しい人事考課制度のサポート」をはじめとする、バックオフィスサービスを提供しています。

正しい人事考課の仕方がわからない場合や、人事考課で困りごとがある場合は、ぜひご活用ださい。


人事考課の目標:まとめ

人事考課は、社員の成長および企業の発展に必要不可欠であり、人事考課では、「目標設定」が重要となります。

目標を正しく設定しないと、人事考課が適切に機能しません。

人事考課表を正しく作成し、企業の発展につなげましょう。






CONTACT

経営者のみなさんのお悩みにF&M Clubが応えます

各種メソッド、
事例をお届けします。
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービス内容が詳しくわかる
資料はこちら
編集部おすすめ記事

 

中小企業の倒産確率は、実に大企業の40倍もの確率です。大企業の強さの秘密とこの不況で生き残る術をこっそり教えます。


セミナー情報


助成金・補助金・優遇制度の
無料診断サービス

タグ一覧


過去のウェビナー視聴し放題
様々な経営資料がダウンロードできる無料会員登録

お役立ち資料はこちら

F&M Club サービス資料

F&M Clubの導入事例集

中小企業経営者のための
財務用語一覧

カテゴリ一覧

F&M Clubで解決できる
経営課題はこちら