catch-img

早期経営改善計画策定支援を有効活用できていますか?

企業が経営をおこなううえで必要な経営計画を、コンサルティング企業や労務管理支援企業を利用・作成している企業も多いといえます。

しかし、莫大なコンサルティング費用に悩んでいる企業や、支援企業の利用をためらっている企業も珍しくありません。

早期経営改善改革策定支援事業は、作成にかかった費用のうち最大30万円の2/3(上限20万円まで)が補助される支援事業です。

早期経営改善改革策定支援事業を活用し、企業の経営計画に役立てましょう。

​​​​​​​


目次[非表示]

  1. 1.早期経営改善計画策定支援事業とは
    1. 1.1.早期経営改善計画策定支援事業のメリット
    2. 1.2.早期経営改善計画策定支援事業がおすすめの企業
    3. 1.3.経営改善計画策定支援事業(405事業)を受ける前におこなう
    4. 1.4.経営改善計画策定支援事業(405事業)のメリット
    5. 1.5.経営改善計画策定支援事業(405事業)の活用
  2. 2.早期経営改善計画の内容
    1. 2.1.➀ビジネスモデル俯瞰図
    2. 2.2.③アクションプラン
    3. 2.3.④数値計画(損益計画)
    4. 2.4.⑤申請時のポイント
  3. 3.資金繰り計画の重要性
  4. 4.早期の対策で経営の立て直し
    1. 4.1.信頼できる支援会社で計画作成を
  5. 5.まとめ


早期経営改善計画策定支援事業とは


早期経営改善計画策定支援とは、経営コンサルティング専門企業などの認定支援機関の支援を受けつつ、企業の資金繰り計画や、財政管理等の基本的な内容の経営改善計画を策定するために必要な費用の2/3(上限20万円まで)を支援する事業です。

早期経営改善計画策定支援事業のメリット

早期経営改善計画策定支援の特徴、メリットは以下の通りです。


  • 条件変更等の金融支援を必要としない、簡潔な計画で取り組みやすい
  • 資金繰り計画の見直しができ、客観的に自社の経営課題を把握しできる
  • 経営策定から1年後に、専門家によるフォローアップを受けられ、計画の進捗を確認できる

早期経営改善計画策定支援事業がおすすめの企業

早期経営改善計画策定支援は、コロナの影響等により資金繰りが不安定な企業や自社の経営状況を客観的に把握し、今後の取組事業を整理したい企業におすすめの支援事業です。

また、上限20万円までの費用の支援を受けられるため、初めて利用する企業(専門家)に高額な費用を払う必要がないため、お試しで計画を作成したい時にもおすすめの事業です。


経営改善計画策定支援事業(405事業)を受ける前におこなう

早期経営改善計画策定支援事業は、経営改善計画策定支援事業(通称405事業)を受ける前段階の取り組みです。

経営改善計画策定支援事業(通称405事業)とは、国が認める税理士等の専門家の支援を受けながら経営改善計画を策定し、金融機関への返済条件等の変更をおこなう場合、策定する際にかかった費用(専門家に対する支払い)の2/3(上限200万円まで)が支援される事業です。


経営改善計画策定支援事業(405事業)のメリット

金融機関への返済条件などを変更することで、資金繰りを安定させながら、経営管理をおこなえ、人件費以外のコスト削減につなげることができます。

また、企業の経営悪化の根本原因を把握し、継続的な経営改善のフォロー体制を整えることもできます。


経営改善計画策定支援事業(405事業)の活用

倒産寸前の経営危機にある企業が、融資の返済条件を変更したい場合、改善計画を専門家に依頼すると、数百万円の費用がかかります。

しかし、経営改善計画策定支援事業を活用することで、専門家に依頼した費用の2/3(上限200万円まで)を国が補助してくれるため、費用を大幅に削減でき、倒産の危機回避へつながります。

このように支援事業の存在を知っている場合と、知らない場合では、万が一の時に与える影響が大きく異なります。




早期経営改善計画の内容


早期経営改善計画では、具体的な内容を作成します。

➀ビジネスモデル俯瞰図

ビジネスモデル俯瞰図の作成は、事業全体を把握し、収支の流れ、仕組みを「見える化」する作業です。

俯瞰図では、主な顧客や仕入れ先の流れなどを記載し、専門家は俯瞰図をもとに課題を抽出します。課題に対する改善策を、専門家とともに検討します。

ビジネス課題を可視化することが大切です。

②資金実績・計画表

資金実績・計画表のポイントは、過去の資金繰り表や財政計画の実績を分析し、今後の資金計画作成に活かすことです。

計画を策定する期を含めた資金実績表を作成します。

資金実績表では各項目を月別に記載し、資金の流れを把握します。
これまでの資金の流れを参考に、今後の資金計画を作成しましょう。


③アクションプラン

アクションプランの作成は、「見える化」された課題を行動計画に落とし込む作業です。

作成した「ビジネスモデル俯瞰図」「資金実績・計画表」をもとに抽出した課題に対し、改善策・解決策を検討します。

改善策・解決策を、具体的に「いつ、誰がどのように実行するか」を明確にして、実施スケジュールを管理しましょう。


④数値計画(損益計画)

数値計画(損益計画)では、アクションプランの改善効果を数値化して、計画を策定します。
アクションプランを実施した改善効果を数値化し、損益計画表を作成しましょう。

専門家は、アクションプランの進捗状況を、経営者とコミュニケーションを取りながらモニタリングをおこないます。


⑤申請時のポイント

「早期経営改善計画」は、融資を受けていることなど、細かい条件はありません。
申請時には、実現性の高い計画を立てることが大切です。

また、申請時には現場管理者等の判断で金融機関が迅速に決済できるようにとの観点から、金融銀行の押切印も必要となります。

​​​​​​​

資金繰り計画の重要性


新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの中小企業が売上減少等の経営危機に直面しています。

しかし、そのような企業のほとんどが、資金繰り計画等を作成せず、今後の経営状況の把握、改善策の検討ができていない状況です。

先行きが不透明な状況である時こそ、手元の現預金や、企業の資金がそのように推移していくかを予測・把握する計画表を作成し、今後に向けて、早期に経営改善計画に取り組む必要があります。

また、経営状況が回復する時期を予測することが困難な場合は、リスクに備え複数のパターンを想定した計画表を作成することも重要です。

【参考】  早期経営改善計画策定支援事業 | 中小企業庁 

早期の対策で経営の立て直し

経営状況を立て直すためには、企業の資金繰り計画を見直し業績悪化の原因を分析して早めに着手することが大切です。

しっかりと計画を立てるには、信頼できる専門家専門企業に依頼しましょう。

専門家の依頼にかかった費用は、国が支援してくれる事業を積極的に活用しましょう。

支援事業の存在を知っている場合と知らない場合では、企業経営に与える影響が全く異なります。

あらかじめ情報を得て、必要に応じて活用することが大切です。

信頼できる支援会社で計画作成を

F&M clubのサービスを利用すると、実質10万円で早期経営改善計画の作成が可能です。

専門家による早期経営改善計画の作成には、30万円の費用が必要ですが、補助支援を活用することで、実質10万円の費用に抑えられます

早期経営改善計画の作成は、F&M Clubにご相談ください。


まとめ

企業が良好な経営活動をおこなうためには適切な経営計画が重要であり、企業の資金繰りには、国の補助制度について知っておくことも大切です。

信頼できる専門家や支援企業と一緒に計画作成することが経営改善の第一歩といえます。

早期経営改善計画策定支援事業をうまく活用し、経営改善にかかるコスト削減へつなげましょう。

​​​​​​​





  資金繰りを改善したい|中小企業のバックオフィス業務を改善するならエフアンドエム 利益は出ているが、手元にお金が残らない。自社の財務対策は適切なのか分からない。税理士からのアドバイスが少なくて不安だ。資金繰りを安定させるために、非常に多くの悩みをお持ちではないでしょうか?そのようなお悩みを解決いたします。 株式会社エフアンドエム




CONTACT

経営者のみなさんのお悩みにF&M Clubが応えます

各種メソッド、
事例をお届けします。
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービス内容が詳しくわかる
資料はこちら
編集部おすすめ記事

 

中小企業の倒産確率は、実に大企業の40倍もの確率です。大企業の強さの秘密とこの不況で生き残る術をこっそり教えます。


セミナー情報

ONLINE・無料セミナーに申し込む


助成金・補助金・優遇制度の
無料診断サービス

タグ一覧


過去のウェビナー視聴し放題
様々な経営資料がダウンロードできる無料会員登録

お役立ち資料はこちら

F&M Club サービス資料

F&M Clubの導入事例集

中小企業経営者のための
財務用語一覧

カテゴリ一覧

F&M Clubで解決できる
経営課題はこちら