catch-img

キャッシュフロー経営とは?従来の経営との違いやメリット・デメリットを解説!

キャッシュフロー経営とは、企業のお金の増加に注目する経営手法です。

「キャッシュフローを重視した経営」、「キャッシュフローを改善する」、とよく耳にしますが、「具体的にどうすればよいのかわからない」経営者も多いといえます。

本記事では、キャッシュフロー経営とは何か、具体的に何をすればいいのか、デメリットはないのかなどをわかりやすく解説します。


目次[非表示]

  1. 1.キャッシュフロー経営とキャッシュフローについて
    1. 1.1.キャッシュフロー経営の概要
    2. 1.2.キャッシュフローの概要
      1. 1.2.1.営業活動によるキャッシュフロー
      2. 1.2.2.投資活動によるキャッシュフロー
      3. 1.2.3.財務活動によるキャッシュフロー
    3. 1.3.フリーキャッシュフロー
    4. 1.4.利益≠お金の増加
  2. 2.キャッシュフロー経営と従来型の経営の違い
  3. 3.キャッシュフロー経営のメリット・デメリット
    1. 3.1.キャッシュフロー経営のメリット
    2. 3.2.キャッシュフロー経営のデメリット
  4. 4.キャッシュフロー経営すべき企業はこのタイプ
    1. 4.1.創業直後、スタートアップ企業
    2. 4.2.資金繰りが厳しい企業
  5. 5.キャッシュフローを改善するポイント
  6. 6.キャッシュフローの改善はエフアンドエムがサポートします
  7. 7.まとめ


キャッシュフロー経営とキャッシュフローについて

キャッシュフローとは、経営に関するお金(キャッシュ)の流れ(フロー)です。

お金が入ってくる流れをキャッシュインフロー、お金が出ていく流れのことはキャッシュアウトフローといいます。

キャッシュフロー経営の概要

キャッシュフロー経営とは、お金の入りを多く(早く)し、お金が出ていくことを減らす(遅くする)ことで、手元資金の増加を図る考え方です。

お金の出入りの結果、自社に残る現金を重視した経営を意味します。

キャッシュフロー経営におけるキャッシュとは、現金、当座預金、普通預金、期間3か月以下の定期預金など、即座に支払に使用できるものを指します。

キャッシュフロー経営によく似た言葉に「資金繰り」があります。

資金繰りとは、資金不足時期を予測し、資金を準備しておくことです。

資金繰りと、現金の増加を優先するキャッシュフロー経営とは、やや意味合いが異なりますが、資金繰りを意識した経営を、キャッシュフローを重視した経営と呼ぶことがあります。

キャッシュフローの概要

キャッシュフローとは経営に関するお金の出入りです。

具体的には、キャッシュフロー計算書によって計算します。

キャッシュフロー計算書においては、お金の出入りを次の3つの区分に分けて把握します。

キャッシュフロー計算書の例は次のとおりです。


数値例

1.営業活動によるキャッシュフロー

当期純利益          1,500

(略)   …

1の合計 2,200

2.投資活動によるキャッシュフロー           

土地の購入          -1,000

(略)   …

2の合計 -1,200

フリーキャッシュフロー(1+2)    1,000

3.財務活動によるキャッシュフロー           

長期借入金の減少              -900

(略)   …

3の合計 -1,500

4.キャッシュの増減           -500

5.キャッシュの期首残高    25,000

6.キャッシュの期末残高    24,500

検算(貸借対照表の現金および預金)          24,500


営業活動によるキャッシュフロー

本業によるお金の増減です。

儲けやお金の増加がプラス、赤字やお金の減少をマイナスで表示します。

投資活動によるキャッシュフロー

不動産や有価証券などの投資によるお金の増減を表します。

投資した金額がマイナスです。

資産を売却した場合は収入としてプラスとなります。

財務活動によるキャッシュフロー

借入金の増減や増資(資本金の増加)、自己株式の取得や処分によるお金の増減を表示します。

借入金の増加がプラス、返済がマイナスとなります。

フリーキャッシュフロー

営業活動によるキャッシュフローと投資活動によるキャッシュフローの合計額です。

本業で稼いだ利益で必要な投資をした後の残額であり、すぐには必要がないお金、自由に使える金額を意味します。

利益≠お金の増加

損益計算書の利益は、儲けた結果としてのお金の増加とは異なります。

損益計算書においては、まだ入金されていない売上、これから支払う予定の仕入代金などが含まれるためです。

事業の成果としてのお金の増減の流れは、キャッシュフロー計算書によって計算します。

キャッシュフロー経営と従来型の経営の違い


キャッシュフロー経営と従来型の経営との違いは次のとおりです。


キャッシュフロー経営
従来の経営
重視する事項
手元の現金預金
売上、利益、資産
管理の手法
キャッシュフロー管理
利益率、損益の予実管理
経営の着眼点
キャッシュの増加
売上、利益、資産の増加
経営姿勢のイメージ
フロー重視
ストック重視


キャッシュフロー経営は、手持ちの現金預金の増加を優先する経営です。

従来型の利益率や資産の積み上げを目標とする経営とは異なります。

このため、キャッシュフロー経営にはメリットとデメリットがあります。

●無料で参加できるウェビナーはこちら


キャッシュフロー経営のメリット・デメリット


キャッシュフロー経営のメリットとデメリットは次のとおりです。

キャッシュフロー経営のメリット

メリットは次のとおりです。

  • 手元資金の増加を目指すため、経営の自由度が増す
  • 資金が増加することで、自社の信用度が上がる
  • 自由な資金が増加するため、経営が安定する
  • 手元の資金量を重視した経営姿勢で、過剰投資を防止する
  • 常に資金ショート(資金不足)を防ぐことを意識できる
  • デフレ時には強い経営ができる

キャッシュフロー経営のデメリット

デメリットは以下のとおりです。

  • フリーキャッシュフローの確保を優先すると、将来への投資を抑えることがある
  • インフレ時は不利に働く
  • キャッシュフローを重視しすぎると、リストラなどの資産処分を過度にすすめる可能性がある


  キャッシュフローを改善するたった3つのこと | 株式会社エフアンドエム 中小企業におけるキャッシュフローの改善策としては、次の3点を実行するだけでも効果的です。改善策は「キャッシュインを増やす」「キャッシュアウトを減らす」「借り換え(リファイナンス)」の3点だけです。 株式会社エフアンドエム


キャッシュフロー経営すべき企業はこのタイプ


キャッシュフロー経営は次の企業にとっては重要です。

創業直後、スタートアップ企業

創業直後は資金繰りが厳しいことがあります。

また、銀行など金融機関からの融資も審査のハードルが高くなります。

手元資金を重視する経営姿勢をとることで、資金不足(資金ショート)を防ぎます。

その他にも、成長投資に積極的なスタートアップ企業においても有効です。

過剰な投資を抑制し、キャッシュフローを重視する観点は資金不足を防ぎます。

資金繰りが厳しい企業

借入金が多いなど資金繰りが苦しい企業は、資金繰りの安定化が最優先です。

キャッシュフローが厳しい要因を特定し早めに対策をとることで、資金繰りの改善につながります。

特に次の会社はキャッシュフローを意識した経営が求められます。

【キャッシュフロー経営が必要な資金繰りが厳しい会社】

  • 赤字である
  • 売上代金の回収を掛けにしている割合が高い
  • 売上代金の入金までの期間が長い
  • 仕入や経費の支払は現金や短期間での振込が多い
  • 借入金の返済がフリーキャッシュフローよりも多い
  • 設備投資を継続しておこなう必要がある業種


  社⻑はキャッシュフローをこう⾒なさい!キャッシュフローの改善ポイントも解説 | 株式会社エフアンドエム キャッシュフローの見方をご存じでしょうか。社長がキャッシュフローの見方を知らなければ、当然ながらキャッシュフローを改善できず、資金繰り悪化や黒字倒産のリスクを招きかねません。 特に中小企業は資金が潤沢ではないケースも多いため、キャッシュフロー計算書や資金繰り表を利用することで現金の状況を把握すべきです。 株式会社エフアンドエム


キャッシュフローを改善するポイント


売上の増加、売上代金の回収期間の短縮

(営業活動によるキャッシュフローの改善)

② 仕入や経費の削減、仕入や経費支払までの期間の長期化

(営業活動によるキャッシュフローの改善)

③ 補助金の活用など投資費用の軽減

(投資活動によるキャッシュフローの改善)

④ 借入金の借り換えなどの返済負担の削減

(財務活動によるキャッシュフローの改善)

キャッシュフローの改善は、同業者との比較、キャッシュフロー計算書や資金繰り表の作成などを通じて、問題点を探します。

具体的なキャッシュフローの改善策の立案は、会社ごとに異なるため、専門家の助言が有効です。​​​​​​​


キャッシュフローの改善はエフアンドエムがサポートします

自社のキャッシュフローを把握するため、決算書を使ってキャッシュフロー計算書を作成してみましょう。

キャッシュフロー計算書は、エクセルのテンプレートへ入力するだけで、簡単に作成できます。

エクセルに計算式を設定済であり、項目の変更も簡単です。

作成に不慣れな社長様や経理担当者様でも使いやすいフォーマットです。

資金繰りを改善するための具体的な改善は、株式会社エフアンドエムが提供する定額制サービス『F&M Club』がサポートします。

株式会社エフアンドエムは、中小企業のバックオフィス業務の改善をサポートしています。

資金繰り改善から、自社で使える補助金を探せるシステム、人材採用や労務管理のノウハウの提供まで、累計支援実績35,000社以上のノウハウを、月額30,000円(税抜)でワンストップでご利用いただけます。

資金繰りが苦しい経営者様、資金繰りの安定化策がわからないとお悩みの経営者様は、F&M Clubの資金繰りサポートをご利用ください。

【F&M Clubの資金繰り改善サポート】

① 1年後までの資金繰り表を作成

② 資金繰り改善の施策立案のご面談

③ 信用保証協会と同じスコアリング

④ 貴社の経営改善策の立案サポートと定期的な情報提供

資金繰りの相談は、相談相手が限られる繊細な内容です。


  資金繰りを改善したい|中小企業のバックオフィス業務を改善するならエフアンドエム 利益は出ているが、手元にお金が残らない。自社の財務対策は適切なのか分からない。税理士からのアドバイスが少なくて不安だ。資金繰りを安定させるために、非常に多くの悩みをお持ちではないでしょうか?そのようなお悩みを解決いたします。 株式会社エフアンドエム


弊社では、オンラインでの無料相談会でのご相談が可能です。


まとめ

キャッシュフロー経営は、現金での儲けの最大化を図るための経営手法です。

キャッシュフローを意識した経営を取り入れることで、資金繰りの安定化や財務の改善が期待できます。

キャッシュフロー改善にお悩みの経営者様は、株式会社エフアンドエムにご相談ください。

●サービス資料のダウンロードはこちら

​​​​​​​

●導入事例集のダウンロードはこちら




CONTACT

経営者のみなさんのお悩みにF&M Clubが応えます

各種メソッド、
事例をお届けします。
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービス内容が詳しくわかる
資料はこちら
編集部おすすめ記事

 

中小企業の倒産確率は、実に大企業の40倍もの確率です。大企業の強さの秘密とこの不況で生き残る術をこっそり教えます。


セミナー情報

ONLINE・無料セミナーに申し込む


助成金・補助金・優遇制度の
無料診断サービス

タグ一覧


過去のウェビナー視聴し放題
様々な経営資料がダウンロードできる無料会員登録

お役立ち資料はこちら

F&M Club サービス資料

F&M Clubの導入事例集

中小企業経営者のための
財務用語一覧

カテゴリ一覧

F&M Clubで解決できる
経営課題はこちら