catch-img

新入社員がすぐ辞める理由は?退社の兆候と予防策を併せて解説

新入社員がすぐに辞めることは、会社の大きな課題と考えられます。コストを掛けて新入社員を採用しても、短期間で辞めてしまうと費用に見合いません。

状況によりますが、新入社員がすぐ辞める背景には代表的な理由があります。今回はこれらの理由と退社の兆候や予防策を解説します。


目次[非表示]

  1. 1.新入社員がすぐ辞める代表的な8つの理由
    1. 1.1.仕事内容が合わない
    2. 1.2.人間関係が苦痛
    3. 1.3.労働環境が悪い
    4. 1.4.評価や給与が良くない
    5. 1.5.ワークライフバランスの不満
    6. 1.6.求人内容と配属先の違い
    7. 1.7.勤務地の立地
    8. 1.8.他の仕事への興味
  2. 2.新入社員が退社する3つの兆候
    1. 2.1.服装が普段よりも整っている
    2. 2.2.社員とのコミュニケーションが減った
    3. 2.3.勤務態度が悪化した
  3. 3.新入社員が辞めないようにやるべき4つのこと
    1. 3.1.社員との懇親会
    2. 3.2.業務内容の最適化
    3. 3.3.コミュニケーションの強化
    4. 3.4.メンタルケア
  4. 4.新入社員が辞めることにお困りならばエフアンドエムにご相談ください
  5. 5.まとめ


新入社員がすぐ辞める代表的な8つの理由

新入社員がすぐ辞める代表的な理由が8つあるため、これらについて解説します。


仕事内容が合わない

辞める理由として特に多いものが、仕事内容が自分に合わないということです。学生時代に学んだ内容や自分の性格を踏まえ、配属された仕事が適さないことで辞めてしまいます。仕事に対するモチベーションを得られないとも表現できるでしょう。

ただ、仕事内容が自分に適しているか判断できる前に辞める人もいます。最初の印象で「仕事が合うかどうか」を判断される場合があり、注意が必要です。


人間関係が苦痛

上司や同僚との人間関係が苦痛となり、これが辞める理由になるかもしれません。上司だけではなく、新入社員同士でも人間関係が苦痛になってしまうことも考えられます

人間関係が苦痛になると、鬱などのトラブルに発展してしまうかもしれません。そうすると、本人は中長期的に仕事ができなくなる可能性があります。この事態を避けるためにも、自分を守る意味で仕事を辞めてしまいます。


労働環境が悪い

労働環境が悪いと、新入社員のモチベーションを下げてしまいます。結果、新入社員が仕事を辞める理由になりかねません。他の社員にまで影響してしまう可能性があります。

例えば、パワハラやセクハラが横行していると、労働環境が悪いと考えられます。この環境下では、新入社員を含め、快適に仕事ができません。会社側が辞める理由を生み出しているような状況です。


評価や給与が良くない

評価や給与など、処遇に関する部分が原因となり、新入社員が辞めることも考えられます給与は生活に直結する部分であり、評価はモチベーションに影響する部分です。どちらかに不満があると、辞める可能性があるでしょう。

ただ、新入社員のうちは大きな仕事に就ける機会が少なく、評価や給与が上がりにくいことが大半です。その状況で辞めてしまうことは、浅はかともいえるでしょう。会社としてフォローすることで、辞めることを事前に回避できる可能性があります。

  人事考課がない企業の末路とは?職場の人間関係悪化の原因に | 株式会社エフアンドエム 企業が良好な経営をおこなっていくうえで、職場の雰囲気や人間関係、社員の成長は重要な要素です。 そのような要素と大きくかかわる制度が「人事考課」であり、人事考課を正しく実施していないと、「社員の離職」や「損害賠償責任」などのリスクやトラブルが発生します。 人事考課がない、または正しく機能していない企業の末路について解説します。 株式会社エフアンドエム


ワークライフバランスの不満

残業の時間が長いなど、ワークライフバランスに影響があると、新入社員が辞める原因となります。近年は、今まで以上にライフワークバランスが重要視されています。同業他社と比較して大きく見劣りしていると、新入社員が退職してしまうでしょう。

新入社員に限らず、ワークライフバランスの重要性は高まっています。何かしらの問題を抱えているならば、根本的な改善を意識した方が良いでしょう。


求人内容と配属先の違い

求人内容と業務内容にギャップがあると、新入社員が辞めてしまいます。主に、初回の配属先が求人内容と違うと、短期間で辞める原因となりかねません。例えば、エンジニアを希望していながら、営業に配属されると辞めてしまうでしょう。

新入社員向けの求人に、業務内容を明記しているならば、そのとおりに配属すべきです。多少の都合はあるかもしれませんが、辞めるなどトラブルの原因となってしまいます。


勤務地の立地

勤務地の立地に不満があり、新入社員が辞めてしまうことがあります。例えば、自宅からの距離が遠く通勤を負担に感じ、辞めてしまうなどです。また、勤務地の周辺に食事する場所が少ないなどの理由から、辞めてしまうこともあります。

通勤電車の混み具合など、実際に入社してみなければ分からない部分はあるでしょう。ただ、入社前に調査していれば判断できたであろう要素で、退社してしまうことも事実です。


他の仕事への興味

他の仕事に興味が湧き、仕事を辞めてしまうケースが見受けられます。社会に出ることで、就職活動とは異なった世界が見え、辞めてしまうことはある程度やむを得ません。業界分析や会社分析に力を入れていても、現実とのギャップを感じる可能性はあります。

自社以外の業界に興味を持つならば、引き止める方法はないと考えましょう。残念ではありますが、無理に引き止めたとしても、モチベーションの低下などを招きかねません。




新入社員が退社する3つの兆候

新入社員は突然辞めることもありますが、退社する前には、以下のとおり3つの兆候があります。


服装が普段よりも整っている

新入社員の服装が、普段よりも整っているならば注意しましょう。例えば、クールビズの期間であるにもかかわらず、ネクタイを着用しているなどです。これは、他社への面接やエージェントとの面談を控えている可能性があります。退社する可能性があるため、様子を伺い、引き止めるなどのアクションが必要です。


社員とのコミュニケーションが減った

他の社員とのコミュニケーションが減少していると、退職の兆候かもしれません。人間関係に疲れを感じ、コミュニケーションを拒んでいる可能性があります。また、後腐れなく退職できるように、人間関係を縮小しているのかもしれません。特に、今までと比較してコミュニケーションが減っている際は注意が必要です。


勤務態度が悪化した

良好であった勤務態度が、悪化してきた場合、退職する可能性があります。今の仕事にモチベーションを感じなくなり、やる気を失っているかもしれません。身だしなみや新しい業務への興味、言葉遣いなど幅広い観点から評価が必要です。強く指導するのではなく、何かしら不満を抱えていないかフォローしてみましょう。

上記のように、新入社員が辞める理由や徴候は様々で、新入社員の早期退職は珍しいことではありません。
しかし、大企業でそのような話はあまり聞かないのではないでしょうか。
社員が長く働くことで企業とともに成長する、大企業がその流れを作ることができる秘訣をぜひおさえてください。

新入社員が辞めないようにやるべき4つのこと

新入社員が辞めないようにするためには、会社として対策が求められます。


社員との懇親会

入社前に社員との懇親会を実施してみましょう事前にギャップを埋めておくことで、入社してからの退職を防ぎやすくなります。また、本人の興味などを聞き出せれば、配属の判断材料として活用可能です。

懇親会は負担にならないよう、短時間の開催をおすすめします。会議室を利用して、軽食を交えながら交流するだけでも良いでしょう。


業務内容の最適化

可能な限り本人の要望を踏まえ、業務を最適化することが重要です。例えば、部署の内部でも割り振る仕事を可能な限り最適化します。

一般的に、人材が不足している部分に新しい人を割り当てることが多いはずです。ただ、それでは本人の特性と合致しない可能性があります。育成の過程ではやむを得ないですが、本人のスキルや希望が明確になるにつれて、最適化しなければなりません


コミュニケーションの強化

日頃からコミュニケーションを取り、帰属意識を高めておきましょう。「孤立している」と感じると、退社の原因となりかねないため、コミュニケーションを強化しなければなりません。また、困りごとを速やかにキャッチして、フォローすることも重要です。

ただ、コミュニケーションに力を入れすぎると、人間関係が苦痛になり、辞める可能性があります。新入社員の様子を見ながら、さじ加減を考えることが大切です。


メンタルケア

悩み事がないかを確認するなど、メンタルケアにも注力しましょう。会社がすべての事柄をフォローできるとは限りませんが、職場に関することはケアすべきです。

例えば、上司との人間関係に疲れているならば、チームを変更するなどの対応が求められます。また、リフレッシュのための制度を、福利厚生に含めることも良いでしょう。メンタルケアを怠ると、退職や休職につながる可能性があるため、全社的な取り組みが求められます



新入社員が辞めることにお困りならばエフアンドエムにご相談ください

新入社員が辞めることが多く、退職を防止するために何から取り組めば良いか悩んでいませんか。人材の確保に関することならばエフアンドエムにお任せください。

株式会社エフアンドエムは、中小企業の労務管理や法改正による影響の評価などバックオフィス業務の課題解決を支援する『F&M Club』を月額33,000円(税込)で提供しています。

F&M Clubのサービスのひとつである『自社の従業員特性を把握し雇用のミスマッチを防ぐ』では、従業員の特性を簡単な質問と回答から把握できます。これを活用することで、会社起因による退職を防ぐことが可能です。

また、累計38,000社にご利用いただいた実績があり、それに伴う豊富なノウハウがあります。人材採用だけでなく、労務管理、資金繰りの改善、助成金の活用など、全34の豊富なコンテンツが定額で使い放題です。

社内外に相談できる人が少ない経営者様は、オンラインでの無料相談会をご利用ください。


まとめ

新入社員が辞める理由は多岐にわたり、本人の感情から会社の環境や采配まで考えられます。これらの中には、会社が事前に察知して、退職を予防できるものが含まれます。そのため、可能な限り対策して、退社を防止するようにすべきです。

ただ、新入社員が辞める傾向を察知したり、事前に対策したりすることは難しいと感じるかもしれません。自社だけでの対応が難しいと考えるならば、エフアンドエムへご相談ください。



補助金・助成金が気になる方におすすめ記事はこちら

補助金・助成金を最大限に活用して、 大企業レベルの管理・事務体制を手に入れるポイント3選

従業員の定着率や評価制度が気になる方におすすめ記事はこちら

人が育つ!離職しない!! 大企業顔負けの人事評価制度を作成する4つのポイント。


CONTACT

経営者のみなさんのお悩みにF&M Clubが応えます

お電話でのお問い合わせはこちら
平日 9:00-17:00

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービス内容が詳しくわかる
資料はこちら
編集部おすすめ記事

 

中小企業の倒産確率は、実に大企業の40倍もの確率です。大企業の強さの秘密とこの不況で生き残る術をこっそり教えます。


セミナー情報

ONLINE・無料セミナーに申し込む


助成金・補助金・優遇制度の
無料診断サービス

タグ一覧


過去のウェビナー視聴し放題
様々な経営資料がダウンロードできる無料会員登録

お役立ち資料はこちら

F&M Club サービス資料

F&M Clubの導入事例集

中小企業経営者のための
財務用語一覧

カテゴリ一覧

F&M Clubで解決できる
経営課題はこちら